今日は輪郭線と細かいトコロをカキカキ。
15時からラジオ出演。風呂入らなきゃ。
離れてみるとこんな感じ。
あえて、汚くステンシル。
沖縄出身スプレーアートアーティストTARUWのオフィシャルサイトです。缶スプレーを用い和テイストの作品を描き綴る沖縄出身の絵描きTARUWのスプレーアートの世界をご覧下さい。
今日は輪郭線と細かいトコロをカキカキ。
15時からラジオ出演。風呂入らなきゃ。
離れてみるとこんな感じ。
あえて、汚くステンシル。
そろそろスプレー。
なんとなーくアタリをつける。
ちょっとずつ色を乗せる。
細部をカキカキ、トーンをカキカキ。
今日の作業も終了に近付きました。
平良さん、どっすか?
飛び蹴り男の下書きの下書き。
周りの矢印は、体のヒネリを意識するため。
絵に動きを出す為、本番では多少オーバーに描きます。
題名『飛び蹴り男』
コレをスプレーで描きます。
乞う御期待(笑)
ここに描きます。
さてと、、、。作業開始、、今日である程度カタチにしたいなー。
出されたケーキに。。。
ラジオ出演前のリラックスタイム。
15時からFM87,5オキラジです。
多少緊張。。。
食べてるし、おかわりするし。
レディオガガしてきます!
あぁ、、、最高にハッピーだなあ。
脳ミソから色んな汁が出ている。
これがあるからやめられない。
全世界の人々が幸せでありますように。
画竜点睛(がりょうてんせい)って知ってます!?
眼を入れる時って緊張するんだよね。爆。
龍の目を入れる時、とっても気を付けている事があります。それは、目の焦点を合わさない事。ダヴィンチや北斎、様々な画家が用いている手法。
それは何故か、っていうと(中略)だからなんです。
産まれた瞬間から、光を目指し飛翔する。
どうしても全部入りきらない。
全長12m。縦2m。
今回使用した画材。
そして、パワーの源コーラ君たち
今回は黒い龍なんですよー。
6/19
親父の命日だな。
自分は作品があるというよりも、オーダーされて描くのでプレタポルテではなくてオートクチュールなのかな、と最近考えている。
美は細部に宿る、といいますからね。細かーいとこまで描きます。
場合によっては少し前に龍が何を食べたか、まで考えます(嘘)。
葉に青のりが付いてないか確認します。
爪にヒングが無いか、確かめます。
龍にはうろこが108枚あって、、、。って、前にも言ったっけ。
命を吹き込んでいる、という感覚。絵は特殊だよな。描き終えても1本線を入れただけでまた始まっちゃうんだから。終わりが無いんよ。
昼飯のゆで卵が双子だった件。今度、二頭の龍を描こうかしら。
改めて、デカイぜ!!
手も痛い。腰も痛い。目も悪い。
だけど、描く事に関してはこれ程幸せな事は無い。
バーニャカウダは美味いぜ?
てか、全部うまいぜ!
美味しいって!
久々に北部へ足を伸ばしてみました。
お腹が減ったんで、『やがじ 花すば』へ。
透明な黄金スープがシニ最高!
二日酔い気味でも、余裕で完食できます。
そばの写真撮るのを忘れる程(笑)!