今年の誕生日は大寒波の北海道で迎えました。 皆さん、 沢山のお祝いメッセージ有難う御座います。 出発は18℃の沖縄、到着は−18℃の北海道。 お仕事なので、満喫とまではいかなかったですが 高校生ぶりのスキーで身体中が筋肉痛です、 もうバキバキ。 48になり膝の可動域も大分狭くなりましたが、高校の時に描いてた夢の60%は叶えられたかなぁと思ってます。 残りの40%のお陰でまだまだ頑張れそうです。 見ててくださいねー。
ウロコウロコウロコウロコウロコ、、、 龍のウロコの数は、 人間の煩悩と同じ数、108枚って説が有ります。 でも逆に 108枚のウロコで絵描かれている龍を、まだ見たことが有りません。 そこまで気にしなくてもいーかも。 あ、そうそう ちなみに 「逆鱗に触れる」って語源になった龍の逆鱗は、 顎下、喉仏辺りにあるんですよ。 龍はそれを見られるのも触られるのも嫌いなので、たとえ昇龍図であっても、ソコだけは見えない様な構図で描かれている事が多いんです。 勿論、俺の龍もそうです。
結局 小さくした頭部、手を元の倍率に戻しました。 アドレナリンを抑える事にしてたけど、、、 アドレナリンは出しっぱでいーんじゃん?? って思うようになった。 そもそも 俺がアドレナリン出さないで、どーするよ? 抑えた絵で、誰を魅了出来るんだ??? って感じで、 盛り上げていきます! うおおおテンション上がる!!!!!!
龍の手。 手は力強さを出す重要なモチーフ。 なんでも猛禽類に似てるそうな。 私が龍を描く時、 有り得ない程に反らせたり、ギューンと伸ばしたり色々します。 龍は空を飛ぶので、使わない手足は退化してると個人的には思ってますが(ティラノサウルスの前足みたいな感じ)小さく描くとバランスが悪かったりします。 なので大きさが 中々バチっと決まらない事が多々。 手はまぁ今は置いといて、、、 腕だな。 片っぽは畳んで、片っぽは伸ばす。 コレは 金剛力士像の吽形からヒントを得てます。 歌舞伎の決めポーズもそだね。 静と動みたいな。 緊張と緩和みたいな。 ソコはもう決定で。
顔の下書き完成。 いつだったかのテレビで得た知識 男前の条件は、輪郭横1に対して縦1.5の比率らしい。 俺の描く龍、男前です。(ツノは含まず) 続いて手を、、 って思ったら眼精疲労で目眩。 タバコ吸ってた時は自然に休み休み描いてて、目眩なんてしなかったのに… あ、ヤニクラはしてたやw